中島匠一さんがデザインした「高知」の財布を
2018年8月11日にNON STYLEの石田さんがTwitterで投稿されたことで、一気に注目が集まります。
高知県の繁栄を願い制作された「高知」はデザインも可愛く、ユーモアのある作品であることから芸能人も愛用されています。
今回は、中島匠一の経歴やプロフィール!を紹介していきます。
【顔画像】中島匠一の経歴やプロフィール!
【顔画像】中島匠一のプロフィール!
名前 | 中島匠一(なかじま しょういち) |
愛称 | ナカショウハカセ |
生年月日 | 1993年8月27 |
年齢 | 29歳 |
出身地 | 宮城県生まれ高知県育ち |
最終学歴 | 大阪芸術大学芸術計画学科卒業 |
職業 | ハイパーメディア、アーティスト |
中島匠一さんの父親は転勤族で、父に連れられ全国を転々とされます。
宮崎県の仙台市で生まれ、小学生時代は鹿児島市で過ごし、中学に進学する際に高知市で過ごされます。
小学校の頃は団体行動ができず、体が弱かった中島さんは学校を休みがちになります。
中学生で不登校になり、母親に連れられて病院に行きます。
そこで、医師から「注意欠陥多動性障害(ADHD)」の診断を受けます。
医師から「注意欠陥多動性障害(ADHD)」と診断された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/739d670e09ddc7b16a8718c0e305b845ca425454?page=2
高知県発達障害支援センターによると、
ADHDは発達障害の一つで
(1)物事に集中できない
(2)じっとしていられない(
3)衝動的に動いてしまう―といった特性がある。
人によっては、時間を守れない、物事や予定を忘れっぽいという特性もある。
中学校の担任教師から高知市教育研究所の教育支援センター「みらい」を紹介され、通われます。
そこで出会った小西豊先生から、
と言われ、学校に行けない自分を初めて認めてもらいます。
支援センターの文化祭「研究所まつり」で小西先生から祭りの看板に絵を描くように勧められます。
街を背中に乗せた巨大な亀が宇宙を飛び、天使や死に神、さまざまな肌の色の人間が地球を囲むという構図。先生は「面白い」と褒め、こう続けた。「君はアートをやったらいいよ」。はっとさせられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/739d670e09ddc7b16a8718c0e305b845ca425454?page=2
その後、高校に進学し、美術部に入ります。
アートを学ぶため2013年に大阪芸術大に入学されます。大学在学時に様々な阪芸術大学在学中から術展を開催されたり、賞を受賞されています。
2015年に合同会社MAPの創業をされ、「高知ブランド」の創業者となります。
「高知ブランド」のデザインは、中島匠一さんがデザインされ、生まれ育った高知県の繁栄を願い制作されます。
自然科学とアートを融合させたインタラクティブアーティストとして活動され、有名ブランドの「COACH」を意識したデザインに仕上げ、ユーモアのある作品を手掛けられています。
中島匠一の経歴
年 | 経歴 |
2013 | 大阪芸術大学の芸術家の術展を企画 |
2014 | 千早赤坂で「森の音祭り」を開催 |
2015 | 堺白アートマンスに出展 →学生奨励賞を受賞 |
この年には合同会社MAPを創業し、クラウドファンディングreadyforも達成。
年 | 経歴 |
2016 | 「MADE IN OSAKA CM AWARD」学生部門でラジオ優勝賞を受賞 |
〃 | クラウドファンディング「CAMPFIRE」でもプロジェクトを達成 |
2017 | VALUピックアップユーザー掲載 |
〃 | 高知県庁にて「高知ブランド立ち上げ」の記者会見を行う |
〃 | 大阪芸術大学芸術計画学科卒業し、学芸員の資格を取得 |
中島匠一は、大阪芸術大学在学中から術展を開催されたり、賞を受賞されています。
クラウドファンディングでプロジェクトを達成され、VALUでも注目を集めます。VALUで出会った人達の協力の下「高知ブランド」を2017年12月に立ち上げます。
2018年6月には、正式に製品化されます。
当初は1人で「高知ブランド」の製品を作成していたようですが、生産ラインを確保されます。
財布の他にも、名刺入れやスマホケース、タオルなど高知のロゴが入った商品を製作・販売されます。
「高知」と書かれた製品が可愛いので、人気を博しています。
高知(財布)を愛用している芸能人一覧
①高知の財布:NON STYLE石田
2018年8月に開催されたよさこい祭りで、NON STYLE石田さんに手渡されています。
NON STYLE石田さんが2018年8月11日にTwitterで投稿されたことで、一気に注目が集まり、石田さんの投稿に15.1万の「いいね」が押されます。
②高知の財布:南海キャンディーズ 山里亮太
2018年8月に開催されたよさこい祭りで、南海キャンディーズの山里亮太さんにも手渡されています。
有名ブランドの「COACH」も見える「高知」をネタにして、芸人の間で盛り上がっているかもしれませんね。
③高知の財布:堀江貴文(ホリエモン)
ホリエモンこと堀江貴文さんも購入され、愛用されているようです。
デザインも財布の色も可愛いので、これからもっと人気になっていきそうですよね!
世間の声
コーチ(高知)の財布を知った方々から
という声や
という声が聞かれています。
他にも、
まとめ
中島匠一さんがデザインした「高知」の財布を
2018年8月11日にNON STYLEの石田さんがTwitterで投稿されたことで、一気に注目が集まります。
高知県の繁栄を願い制作された「高知」はデザインも可愛く、ユーモアのある作品であることから芸能人も愛用されています。
今回は、中島匠一の経歴やプロフィール!を紹介していきました。
学生の頃から様々な術展を開催されたり、賞を受賞されています。2018年6月から「高知」を正式に製品化され、NON STYLEの石田さんにTwitterで紹介され、大人気商品となっています。
コメント